広告 サンダ

【マキタBO180Dの永遠のライバル】SV1813DA_HiKOKI18Vランダムオービットサンダ_NN・XP・XPZ

今回ご紹介するのはHiKOKI製18Vランダムオービットサンダー『SV1813DA』。

2022年6月に登場した割と新しめの機種でHiKOKIとしては初の”コードレス”ランダムオービットサンダ。

ブラシレスモータを搭載し研削量はAC機と同等以上な上、6段階変速でシーンに合った使い方が可能

Bluetooth対応バッテリを装着すれば集じん機との無線連動し効率的でクリーンな作業が行えます。

今回はそんなHiKOKIのハイスペック機種『SV1813DA』についてレビューしていきます。

こんな方にオススメ♪

  • HiKOKIユーザーで18Vやマルチボルトバッテリを既に持ってる
  • マキタのBO180Dとどっちにしようか迷ってる

別の機種が良さそうな方

  • HiKOKIのバッテリ持ってないけどコードレスが良い。
    ⇒マキタ18V「BO180D
  • 価格高くなってもいいのでもっと高機能な機種を!
    ⇒マキタ40Vmax「BO001CG
  • DIY用で使用頻度高くないのでコード式の安くてコスパいいやつでいい。
    ⇒E‐Value・AC100V「EWS‐200R」

SV1813DAのラインナップ

SV1813DA(NN):本体のみ

本体色アグレッシブグリーン
バッテリー無し
充電器無し
収納ケース無し
付属ペーパー#120×2枚
その他付属品集じんアダプタ(A)/(B)

SV1813DA(XP):フルセット(初代バッテリ)

本体色アグレッシブグリーン
バッテリーBSL36A18×1個
充電器UC18YDL2
収納ケース
付属ペーパー#120×2枚
その他付属品集じんアダプタ(A)/(B)

SV1813DA(XPZ):フルセット(第二世代バッテリ)

本体色アグレッシブグリーン
バッテリーBSL36A18X×1個
充電器UC18YDL2
収納ケース
付属ペーパー#120×2枚
その他付属品集じんアダプタ(A)/(B)

SV1813DAの価格帯

ラインナップ定価ネット価格
SV1813DA(NN)
※本体のみ
24,200円15,700円
SV1813DA(XP)
※初代バッテリ
57,400円41,800円
SV1813DA(XPZ)
※第二世代バッテリ
60,300円42,400円
BO180DRG
(フルセット)
55,600円43,400円

SV1813DA』の本体のみであれば15,700円となっており、マキタの18V「BO180D」(14,000円)よりも1,700円高価。

ランダムサンダとしての性能的にはほとんど差は無いのでマキタ・HiKOKIどっちもバッテリ持ってるのであれば安い方「BO180D」でいいと思います。

HiKOKIでバッテリから揃えようと考えてる人は『SV1813DA(XP)』(初代バッテリ)か『SV1813DA(XPZ)』(第二世代バッテリ)の2つの選択肢がありますが、その価格差は数百円程度。

タイミングによっては価格が逆転してることも。

ode

初代と第二世代でバッテリ容量は同じですが、第二世代バッテリの方が落下時の耐衝撃性能や耐水性能が飛躍的にUPしており、数百円の差であれば第二世代バッテリ『SV1813DA(XPZ)』でいいです。※今後、在庫数が減るにつれて初代バッテリの方が価格が上がっていくでしょうし。

\SV1813DAの最新価格は以下からチェック/

SV1813DAの外観とサイズ・重量

外観・基本スペック

今回購入したのは本体のみ『SV1813DA(NN)』。

SV1813DA(NN)のセット内容

  • ランダムサンダ本体
  • ダストバッグ
  • サンディングディスク#120×2枚
  • 集塵アダプタ(A)/(B)
  • 取扱説明書

バッテリを取り付けるとこんな感じ。

マキタと同じく本体背面に差し込んで取り付ける形。

バッテリ&ダストバッグ装着時で重さはほぼ2.0kg。

マキタ「BO180D」が1.8kgなので、やや重たい。

なお、バッテリ容量は半分以下にはなりますが、軽くして使いたいなら18Vバッテリ「BSL1820M」を装着して使えば約1.6kgになります。

ペーパー・パッド

ペーパーはベルクロタイプの一般的な形状。

純正ペーパーでなくてもホームセンターで安価に手に入るので安心です。

騒音値

フルMAX稼動時の動作音は92dB程度となっており、体感的には掃除機の強モードぐらいの音の大きさ。

回転数を落とせば最小で75dB程度で隣の部屋でも聞こえるかどうかぐらいの音量まで落とせます。

マキタ「BO180D」と比べるとMaxだとほぼ同じ音量、ミニマムだと『SV1813DA』の方が音は小さく、周囲への騒音が気になる場合は『SV1813DA』の方が安心して使えます

吸塵・集塵機能

自己集塵

HiKOKI公式HPでは集塵率80%と高い自己集塵機能を持っている『SV1813DA』。

ダストバッグは素材もしっかりしており、耐久性も高く、汚れた際には水洗いも可能。

集塵機との接続・連動

筆者、HiKOKIの集じん機を持っていないため、マキタ集塵機との接続になりますが、マキタ集塵機に付属されてるジョイントH「424009-2」※マキタ用アダプタを使用して集塵機とも接続可能です。

各種機能

機能内容
速度調整機能ダイヤル式:6段階
ロック機能(ON/OFFスイッチ)
自己吸じん機能有り
集じん機連動無し
防水・防塵無し
電子制御無し
その他機能ブレーキ

速度調整はダイヤル設定で扱いやすい

ON/OFFは前面のスイッチ、速調はダイヤル設定となっており、初心者~玄人まで扱いやすい設計。

回転数は6段階に設定でき、材質や用途によって細かく設定可能になってます。

材質・用途 ペーパー粒度 ダイヤル設定
荒仕上げ 仕上げ
一般的な研磨作業 180 400 3~6
さび落とし、汚れ落とし 120 240 2~4
塗装剥がし 40 80 2~4
木材 軟質材 60,80 240 3~6
硬質材 60 180 3~5
合板 240 320 2~4
金属 アルミ 80 240 2~4
60 240 3~6
ステンレス 120 240 3~6

防じん・防水機能は無し

ある意味粉塵をまき散らす側の工具ですが、防じん機能は無し、で防水機能も無し

基本的に自己集塵でほとんどの粉塵は吸ってくれますので工具本体内部にあまり粉塵は入り込まないかもですが、やはりIP(防塵)は取ってくれていた方が安心はします。

とは言いつつも、執筆時点(2024年11月)で防じんの方のIP規格を持っている機種は少なくともマキタ・HiKOKIでは無いので。。。(マキタのフラグシップ機種である「BC001G」や「BC005G」も防じんの方のIPは規定されてない。防水側はIPX4)

IPについてはコチラ

他機種との比較

実際に使ってみる

材料 使用ペーパー
杉板+墨線 マキタ・ペーパーディスク
#120 A-16885
SPF+水性塗料 マキタ・ペーパーディスク
#120 A-16885

実際に使ってみての感想は、コードレスによる取り回しの良さは言うまでもなく(集じん機繋げちゃうと半減ですが。。。)、研磨力についても申し分なしです。

出典:コードレスランダムサンダ:SV1813DA

SV1813DA』のHiKOI公式HPで研削量はAC100Vコード式「SV13YB」と同等以上と謳っているだけありますね。

マキタ「BO180D」と比較しても遜色ないですし、やはりどちらを選ぶかはご自身のバッテリプラットフォームに合わせて良しです。

SV1813DAのメリット・デメリット

というわけで、情報をまとめると。。。

メリット デメリット

コードレスながらAC機同等以上の研削力♪
バッテリ込みだとやや重い
6段階ダイヤル式調整で用途に合った調整が容易 防じん・防水機能は無し
集じん機無しでも自己集塵で十分吸塵できる♪ マキタ「BO180D」よりわずかに価格が高い

というわけで、冒頭にも記載してましたが、『SV1813DA』をオススメできる人は

こんな方にオススメ♪

  • HiKOKIユーザーで18Vやマルチボルトバッテリを既に持ってる
  • マキタのBO180Dとどっちにしようか迷ってる

別の機種が良さそうな方

  • HiKOKIのバッテリ持ってないけどコードレスが良い。
    ⇒マキタ18V「BO180D
  • 価格高くなってもいいのでもっと高機能な機種を!
    ⇒マキタ40Vmax「BO001CG
  • DIY用で使用頻度高くないのでコード式の安くてコスパいいやつでいい。
    ⇒E‐Value・AC100V「EWS‐200R」

まとめ

ということで今回は『SV1813DA』をレビューしました。

ちょくちょく話に出てきている通りマキタの「BO180D」か『SV1813DA』か。

人にオススメするなら?と聞かれれば、「バッテリ何持ってる?」「んじゃそっちで」となるぐらいの甲乙つけがたい両者。

個人的にどっちか選べと言われれば、どっちかというとダイヤル設定の『SV1813DA』の方が好み。(「BO180D」のスイッチ式にあまり慣れてないだけですが。。。)あくまでも超個人的な好みなので悪しからず。

マルチボルトバッテリ

BSL36A18BX:36V‐2.5Ah,18V‐5.0Ah Bluetooth搭載

BSL36A18X:36V‐2.5Ah,18V‐5.0Ah Bluetooth無し

BSL36B18BX:36V‐4.0Ah,18V‐8.0Ah Bluetooth付き

BSL36B18X:36V‐4.0Ah,18V‐8.0Ah Bluetooth無し

BSL36A18B:36V‐2.5Ah,18V‐5.0Ah Bluetooth付き (旧モデル)

BSL36A18:36V‐2.5Ah,18V‐5.0Ah Bluetooth無し (旧モデル)

BSL36B18B:36V‐4.0Ah,18V‐8.0Ah Bluetooth付き (旧モデル)

BSL36B18:36V‐4.0Ah,18V‐8.0Ah Bluetooth無し (旧モデル)

18Vバッテリ

BSL1860:6.0Ah

BSL1840M:4.0Ah

BSL1820M:2.0Ah

マルチボルト・18Vバッテリ用充電器

UC18YDML ⇒ BSL36A18X:フル充電25分

UC18YDMLを詳しく見る

UC18YTSL(4個同時充電) ⇒ BSL36A18X:フル充電32分

UC18YDL2 ⇒ BSL36A18X:フル充電25分

UC18YSL3 ⇒ BSL36A18X:フル充電32分

UC18YFSL ⇒ BSL36A18X:フル充電75分

UC18YKSL ⇒ BSL36A18X:フル充電150分

  • この記事を書いた人

ode

主にマキタ(makita)とハイコーキ(HiKOKI)の電動工具をひたすらに買いレビューするという、アタオカな30代。 元々は電動工具ってどれ選んだらいいねん!と自分が毎回悩んでいたことから始めてみた、レビューブログ。 少しでも皆さんの工具選びの参考になれば幸いです。 元マキタ信者。今はHiKOKIのマルチボルトの魅力に触れ絶賛二股中。

-サンダ
-,