今回ご紹介するのはマキタ製18Vジグソー『JV184D』。
2022年2月に登場した新しめの機種で、同じ18Vの「JV182D」より価格を抑えたスタンダードモデル。
スタンダードモデルとは言いつつも、ブラシレスモータ搭載でAC機よりも切断スピードが向上していることに加えて、誤動作を防ぐ電源スイッチや無負荷時は低速回転になるソフトノーロードなど機能も充実。
今回はそんな18V使いの大衆向けジグソー『JV184D』についてレビューしていきます。
こんな方にオススメ♪
- ジグソーの使用頻度はそこまで高くない
- マキタ18V使い
- 機能よりも価格重視
別の機種が良さそうな方
\当ブログの推しジグソーまとめ記事はコチラ/
JV184Dのラインナップ
JV184DZK:本体+ケース
本体色 | マキタブルー |
バッテリー | 無し |
充電器 | 無し |
収納ケース | プラスチックケース |
付属ブレード | マキタB-10(木工用)×1本 |
その他付属品 | カバープレート ダストノズル 刃口板 フロントカフス24 防じんカバー |
JV184DRG:バッテリ&充電器セット
本体色 | マキタブルー |
バッテリー | BL1860(6.0Ah)×1本 |
充電器 | DC18RF |
収納ケース | プラスチックケース |
付属ブレード | マキタB-10(木工用)×1本 |
その他付属品 | カバープレート ダストノズル 刃口板 フロントカフス24 防じんカバー |
JV184Dの価格帯
ラインナップ | 定価 | Amazon価格 |
---|---|---|
JV184DZK (本体+ケース) | 28,800円 | 21,000円 |
JV184DRG (バッテリ&充電器) | 63,900円 | 48,000円 |
JV182DZK (本体+ケース) | 44,800円 | 32,000円 |
JV103DZ (本体のみ) | 23,900円 | 17,200円 |
本体(ケース入り)の『JV184DZK』はだいたい21,000円で販売されており、これは上位機種の「JV182DZK」と比較すると1万円ほどお買い得。
バッテリと充電器付の『JV184DRG』だと単体よりも27,000円お高くなるわけですが、「BL1860B」は単体で17,400円、「DC18RF」は単体で9,000円の合計26,400となっており、手間ではありますが、実はバラバラで買った方が若干お買い得ではあります。
また『JV184D』と近いスペックを持つ10.8Vの「JV103D」(17,200円)と比較すると『JV184D』の方が4,000円ほどお高くなっており、これはやや機能が高い分(切断能力・防じん/防水)とプラスチックケース分かなと。
\JV184Dの最新価格は以下からチェック/
JV184Dの基本スペック
外観・基本スペック
今回購入したのは『JV184DZK』。
Amazonで約21,000円で、ケースの大きさに少々戸惑いつつ、開封。
ケース要らないんだけどな。。。という人も結構いる。
JV184DZKのセット内容
- ジグソー本体
- ブレード B-10(木工用)×1本
- カバープレート
- 刃口板
- 集塵アダプタ
- フロントカフス24
- 取扱説明書
バッテリを装着した姿がコチラ。
見れば見るほど10.8Vの「JV103D」とうり二つですね。
バッテリ装着時の重さは約2.4kg、やはりバッテリの重さがある分、やや重くなりがち。
そんなに長時間使用しないのであれば、「BL1820B」等の小容量バッテリで軽量化して使うのも一つの手ですね。
なかなかズッシリ。
ブレードの種類・取り付け方法
ブレードはBタイプでワンタッチ取付に対応しているので、作業開始時やブレード交換、作業終了時のブレードの脱着が非常にラクです♪
取り付けるときはブレードを下から差し込むだけでOK。
取り外す時は黒いレバーを回すだけの工具要らずで、ストレスフリーです。
騒音値
『JV184D』の無負荷時の騒音値は約93dB(当ブログ調べ)となっており、他機種と比べてだいたい中間位置の特に静かでも極端にうるさいといったわけでもないモデル。
音に関しては現場作業などであまり気にしなくていいというのであればいいですが、DIY等でどうしても大きな音が出せない場合はパワーも下がりますが音の小さい機種を選ぶのも有りです。
スピード調整・オービタル・稼動ロック
機能 | 内容 |
---|---|
スピード調整方法 | ダイヤル+トリガ |
オービタル機構 | 切+3段階 |
稼動ロック | 可能 |
スピード調整方法
『JV184D』ではダイヤル設定とトリガの押し込み量の2つでブレードの上下スピードを調整可能。
ダイヤルで上限スピードを設定できるので、トリガでの速調に慣れていない場合はダイヤルで速度を合わせ込み、トリガを目一杯押すことで、作業に合ったスピードで切断が可能。
トリガでの操作にも慣れているのであれば、切断しながら精度が必要な箇所ではスピードを落として、といった作業をするにも『JV184D』は便利です。
オービタル機構
オービタルは材料や用途に合わせ0(切)とⅠ~Ⅲの4段階で設定可能。
オービタル設定 | 用途 |
---|---|
0(切) | 軟鋼板・ステンレス・プラスチックの切断 木材・合板のキレイな切断 |
Ⅰ | 軟鋼板・アルミ・硬質木材の切断 |
Ⅱ | 木材・合板の切断 アルミの高速切断 |
Ⅲ | 木材・合板の高速切断 |
稼動ロック
主電源スイッチ | 不意の起動を防いでくれる安全機能 |
ロックオンスイッチ | スイッチONにてトリガから手を離しても 運転を継続してくれる便利機能 |
ロックオンスイッチは安価な機種でも搭載されることが多いので割愛。
主電源スイッチはその名の通り電源ON/OFFスイッチで、電源をONするまではトリガーを引いても動き出すことは無いので、意図せずにブレードが動き出して怪我をしたり、材料を傷つけたりする可能性を抑えてくれます。
ON後にもう一回主電源スイッチを押すことで電源OFFはもちろん、電源ONのまま約10秒間放置すると勝手にOFFとなるので、OFFし忘れによる不意の起動も防いでる安全機能です。
その他便利機能
機能 | 内容 |
---|---|
ソフトノーロード機能 | 対応 |
ソフトスタート機能 | 対応 |
ブロワ機能 | 対応 |
電子制御 | 非対応 |
低振動設計 | 非対応 |
防じん・防水 | APT |
LED | 1灯 |
電気ブレーキ | 有り |
ソフトノーロード機能
ダイヤル設定が3以上の高速回転設定の時、まだ材料に刃が当たっていない状態(無負荷時)ではストローク数を低く維持し、材料に刃が当たったことを検知したときに設定のストローク数まで上がるソフトノーロード機能を搭載。
これにより、無負荷時の騒音を抑えるのと同時に、墨線への位置合わせがしやすくなる便利機能です。
ソフトノーロード機能は解除することも可能です
防じん・防水機能
『JV184D』ではマキタ独自の防じん・防水規格であるAPTを搭載しており、粉塵環境や多少の雨の中で使用しても壊れにくい設計になってます。
18Vの上位機種である「JV182D」にはAPTをはじめIP規格の防じん・防水機能を搭載していないため、18V使いで防じん・防水機能を欲するなら、『JV184D』一択となります。
なお、防じん・防水機能を有しさらにハイスペック品をお求めであれば「JV002G」(40Vmax)がIP56を有しており、機能はハイスペックモデルの「JV182D」に近い機種となります。
他機種との比較
同じ18Vでハイスペックモデルの「JV182D」との比較は以下ページで解説してますので、こちらをご覧下さい。
⇒【マキタ18VジグソーJV182D_レビュー】18Vの高機能機種!JV184Dとの比較も|JV182DZK,JV182DRF,JV182DRG
10.8Vで『JV184D』と近いスペックを持った「JV103D」と比較してみます。
JV184D | JV103D | |
---|---|---|
電圧 | 18V | 10.8V |
切断能力 | 135mm | 90mm |
ブレード方式 | Bタイプ | Bタイプ |
ブレード取付 | ワンタッチ | ワンタッチ |
主な機能 | ソフトノーロード ソフトスタート ブロワ LED 電気ブレーキ 防じん・防水 | ソフトノーロード ソフトスタート ブロワ LED 電気ブレーキ ー |
ネット販売価格(目安) ※執筆時点 | 21,000円 | 17,200円 |
まずはジグソーのメインスペックである切断能力ですが、これは18V『JV184D』(135mm)の方が「JV103D」(90mm)よりも高く、より分厚い材料を容易に切断することが可能。
ブレードタイプはBタイプでワンタッチ取付となっており、ブレードの取扱いはどちらもストレスフリーです。
付属機能ではほとんど一緒であるものの唯一の大きな違いは防じん・防水機能の有無となっており、粉塵・屋外環境での使用が多い方は『JV184D』(APT搭載)の選択を。
このように、写真で並べて見るとそっくりな2機種ですがそのスペックにもやや違いがあり、価格的にもスペックの高い『JV184D』の方が4,000円弱お高くなってます。
実際に使ってみる
材料 | 厚さ | 速度 |
SPF材 | 1×4材(厚さ19mm ) | 5(max) |
2×4材(厚さ38mm) | 5(max) | |
ラワン合板 | 厚さ15mm | 5(max) |
アルミ板 | 厚さ2mm | 4 |
鉄板 | 厚さ3.0mm | 4 |
マキタさんの公式HPで「AC機と比較して45%の切断スピードアップ」とアピールしている通り、各材料の切断をした感触ではかなりスムーズに作業が可能です。(AC機がどれのことを指しているかは不明ですが。。。)
ストローク数とストローク幅のプロットでみると、全工具の中で『JV184D』は中間値よりちょい上。
とはいっても上位機種の「JV182D」や「JV002G」と比較するとやはり切断速度は劣りますが、ジグソーの使用頻度半端ない。今日一日ジグソーしか使ってない。。。という人(言い過ぎ?)でなければ十分な性能と思います。
また、バッテリ式なのでコードが邪魔になることもなく取り回しも良く、切断系のAC機でやりがちな「コード切っちゃいました・・・」の心配がゼロなのも良いですね♪
JV184Dのメリット・デメリット
というわけで、情報をまとめると。。。
メリット | デメリット | ||
〇 |
18V充電式ジグソーの中では最も経済的 | ✕ |
JV182Dと比べると作業スピードは劣る |
〇 | 切断能力135mm(木材)で上位機種と同等 | ✕ | 人によってはケースが不要 |
〇 | 防じん・防水機能(APT)搭載で劣悪環境でも安心 |
というわけで、冒頭にも記載してましたが、『JV184D』をオススメできる人は
こんな方にオススメ♪
- ジグソーの使用頻度はそこまで高くない
- マキタ18V使い
- 機能よりも価格重視
別の機種が良さそうな方
まとめ
ということで今回は『JV184D』をレビューしました。
ジグソー選びの際に基準となるモデルで、まずは『JV184D』で検討してみるのもありです。
それでいて『JV184D』ではちょっと物足りないのであれば「JV182D」「JV002G」、いやもっと性能落としていいなら「JV103D」「JV101D」といった感じで自分に合うモデルを選べば自分にとってコスパの良い機種が選べるかなと思います。
\当ブログの推しジグソーまとめ記事はコチラ/
関連部品
18Vバッテリ
BL1860B:6.0Ah
BL1850B:5.0Ah
BL1840B:4.0Ah
BL1830B:3.0Ah
BL1820B:2.0Ah
BL1815N:1.5Ah